人間ドックと検診予約サイト EPARK人間ドック

白血球は血液細胞の一種であり、身体の中に入ってきた細菌などの異物と戦って、身体を守る役割をしています。

したがって身体の中に細菌が入ってきた場合は白血球が増えて戦います。ですから、身体の中で炎症が起こっている場合に白血球は高値を示します。逆に白血球が少ない場合は、身体の中に異物が進入してきても、白血球の人員不足により、異物に負けてしまいます。

この検査では血液1μL(マイクロリットル)の中に何個の白血球が存在するか?という基準で、白血球が多いか少ないかを判断します。

白血球の基準値は4000〜10000個/μL(施設によって多少基準値の幅に差があります)とされています。白血球が500個/μLを下回ると感染症にかかりやすくなります。

白血球検査でわかること

白血球は検査結果一覧表では「WBC」と書かれることが多いです。英語のWhite Blood Cellの頭文字をとったものです。白血球が高値の場合、低値の場合でそれぞれ以下のような病気が考えられます。

白血球 考えられる病気
高値 細菌感染(肺炎、腎盂腎炎、腸炎、扁桃炎など)、慢性骨髄性白血病、がんなど
低値 再生不良性貧血、急性白血病、SLE、肝硬変など