人間ドックと検診予約サイト EPARK人間ドック

球磨郡公立多良木病院企業団 総合健診センター「コスモ」インタビュー

地域密着施設で、温かみのあるセンターを目指します。

【Dr.インタビュー】センター長:中津 卓郎 先生
地域の健康作りの拠点を目指すために、地域に密着した温かみあるセンターです。さまざまなオプションがあり、希望に合わせて追加していただけます。患者(受診者)さまが少しでもリラックスして検査に臨んでいただけるよう、環境対策・接遇向上に取り組んでいます。ご要望などもお受けしていますので、お気軽にお申し付けください。

  • 貴院を訪れる受診者のプロフィルや、健康意識の傾向について教えてください。

    当健診センターでは、地域の健康づくりの拠点となってほしいという思いからやっています。健康に対する意識も人それぞれ違いますが、企業健診よりも市町村で申し込む健診に来られる方のほうが、健康意識は高いように感じます。仕事の一環ではなく、自発的に検診受診をされる方が増えることで、予防医学にもつながると考えています。

  • 予防医学の重要性について教えてください。

    予防医学にとって一番大切なのは、重症化の予防です。重症化を予防できることで、患者(受診者)さまにとっても治療が簡単に済み、身体的にも肉体的にも金銭的にも負担軽減できます。また、国全体を見たときにも医療費削減につながるのです。そのため、健診は年に一回は受けられたほうが、疾患の早期発見につながります。

  • 任意型の健診やドックを受けることの意義、受診を推奨する年代の目安やプロフィルなど教えてください。

    一般健診に比べて任意型健診は、項目数が多いため密度の濃い検査ができるのが一番の大きな違いです。身体全体を見ることが可能です。特に受診していただきたいのは、働き盛りの世代です。国では40歳以上を推奨していますが、われわれとしては20代30代にも積極的に受診をお勧めします。若いうちから検査をすることで、より早期発見につながりますし予後も良好なケースが多いです。自覚症状がなくても定期的に受診しましょう。

  • 日帰り人間ドックについて教えてください。

    この地域は、高血糖、心疾患が多い地域ではありますので、重症化を防ぐという意味ではこのあたりに注目していくべきだと思っています。主に関係してくる脂質系の検査項目には指導も入れています。また、当センターでは通常どちらかをおこなえばいいとされている血糖値とヘモグロビンを、どちらも検査を行っております。

  • 上部消化管検査について教えてください。

    当センターでは胃透視、胃カメラで選択が可能です。それぞれメリットがあり、胃カメラは胃の粘膜・形がはっきり見えるため疾患の発見がしやすいです。胃透視は全体の病変を眺めるのに適していますが、何かあった場合には胃カメラで病変を細かく確認しますので、初めから胃カメラが一番スムーズです。カメラにおいても経口・経鼻で選択可能ですので、苦痛のないほうをお選びください。

  • オプション検査について教えてください。

    受診者一人一人に合った検査を提供するために、オプション検査を充実させています。その中で非常に多いのは、前立腺腫瘍マーカーPSA検査です。血液検査で済む簡単な検査であることが理由だと考えています。当センターでは、ピロリ菌検査や頸部(けいぶ)血管エコーを積極的に進めていきたいと考えています。胃がんも増えていますし、頸部(けいぶ)エコーでは動脈硬化を知ることで生活習慣病の予防につながります。

  • 結果報告・読影体制について教えてください。

    採血・心電図・大腸検査・脳ドックCTについては即日結果報告が可能です。もちろん画像検査はダブルチェック体制をとり、見落としをないよう徹底しています。通常は結果表を後日送らせていただきますが、何か気になる点があれば、来ていただければなんでもお答えいたします。お気軽にお申し出ください。

  • 受診環境の特徴、接遇面などについて教えてください。

    長年やっていく中で、使いやすい環境を整えるよう日々努めています。環境ももちろん大事ですが、接遇をただすことで、患者(受診者)さまが気持ちよく過ごしていただけると思っています。そのため、スタッフ一同接遇面には徹底して教育を行い、心がけています。少しでも緊張を和らげるよう丁寧に対応し、定期的に健診を受けたいと思える環境を作ることも、われわれの役目だと思っています。

  • メッセージをお願いします。

    健診を受けるためにわざわざ当センターを選び、時間を作ってきていただくので、喜んでいただけるようスタッフ一同を尽くしております。せっかく健診を受けるのですから、受けてそのままではなく治療にもつなげていけるようなフォローもしっかりとおこなっています。自分の健康を守れるのは自分自身です。どうか一度当センターにお越しください。

掲載している情報についてのご注意

各医療機関の情報(所在地、診療時間等)について誤りがある場合は、お手数ですが下記メールフォームからお問い合わせをお願い致します。誤りを報告する

検査コース一覧