人間ドックと検診予約サイト EPARK人間ドック

毎月19日は「ピンクの日」です。これを機に乳がん検診の受診はいかがでしょうか。【乳がん検診についてはこちら

高杉内科外科小児科脳外科インタビュー

受診者の希望にできるだけ沿った診療を心がけ、急性期から慢性期まで、全ての受診者が社会復帰できるようサポートしております

【Dr.インタビュー】院長:高杉 緑 先生
受診者さんが、もう一度来たいと思う病院を目指し、診察室に入って来られる受診者さんの言葉に耳を傾け、不安を少しでも取り除くことで心に寄り添う医療の提供をしています。
私自身ができる範囲は限られておりますが、皆さんからの要望があれば時間外でも診療をいたします。地域住民の皆さんと共に歩み、急性期から慢性期までの全ての受診者を受け入れ、ケアをすることで一日も早い社会復帰のお手伝いをさせていただいております。

  • 医師を目指したきっかけについて詳しくお話をお聞かせください。

    子供のときは、両親から薬剤師になったら?とよく言われておりました。私自身も最初は薬剤師になりたいと思っていました。しかし、高校時代にシュバイツァー博士の『水と原生林のはざまで』(岩波文庫)という本を読んだところ、医師の仕事とは素晴らしいと思い、薬剤師より医師になりたいと考えるようになり、医師を目指しました。

  • 医師として、日々心がけていることがありましたら、教えてください。

    私自身ができる範囲は限られておりますが、現在は開業していますので、受診者の皆さんから「こう診てほしい」という要望がありましたら、それが時間外であっても診るように心がけております。やはり、医師は受診者のために存在するため、受診者の要望に応えることが医師の仕事だと思っており、受診者の方が納得して帰っていただければ何より幸せです。

  • 受診する方と接する上で気を付けていることは何かありますか?

    受診者の方が、初めて診察室に入って来られるときは、皆さん緊張され、不安を抱えていらっしゃる場合が大変多いです。そのため、その不安を少しでも軽減し、リラックスしてお話をしていだけるように、受診者の方が症状などを言いやすいような雰囲気で接することに気を付けています。リラックスしていただき、小さな不安なども気軽に話していただけるので、一人ひとりの受診者に目が届く、心のこもった医療ができております。

  • 導入されている医療機器に関して、こだわって導入されたものなどありますか?

    医療機器はいろいろそろえております。やはり、さまざまな検査をできた方がより良い診断に近づけるため、MRIやCTやエコーなどは導入しております。胃カメラに関しても、当院では経口内視鏡と経鼻内視鏡の両方を準備しておりますので、受診者の皆さんの希望に合わせて検査をすることができます。ぜひお気軽に希望を相談いただければと思います。

  • MRIの検査において、閉所恐怖症の方への配慮などはどのようにされていらっしゃいますか?

    当院では通常のドーム型のMRIを導入しております。閉所恐怖症の方もたまにいらっしゃいますが、その方には安定剤を飲んでいただいたり、お注射をしてから検査を受けていただいたりしております。ご相談いただければ、それぞれの受診者に合った対応をさせていただきますので、遠慮なく検査前にご質問いただければと思います。

  • 施設の職員の方や技師の方のためのスキルを向上させるために行っていることはありますか?

    毎週水曜日と木曜日の午後1時間ずつ勉強会と研修を行っております。水曜日が接遇研修で木曜日が症例を見せる勉強会になっています。医療の知識は日々新しくなるため、受診者の皆さんへ正しい医療を提供するために私たちも日々勉強し、新しい知識を取り入れております。また、接遇研修は、院内で実際に起こったことなどに対しての再発防止策などを話し合ったりしています。

  • 高杉内科外科小児科脳外科で掲げられている理念に関してお聞かせください。

    当院の方では「ある程度の検査、治療のできる病院、また受診者さんがもう一度来たいと思う病院」を目指して運営をしております。当院は19床という規模の小ささを生かし、一人ひとりに目が届く、手厚い医療の提供を心がけております。急性期から慢性期まで、全ての受診者がご自宅へ戻れるようにサポートをさせていただき、全ての方が1日でも早い社会復帰ができることを願っております。

  • 医師になってよかったと思えた瞬間について詳しく教えてください。

    当院を開業して初めの頃ですが、夜の9時頃に発熱された受診者さんが来院され、診療をしましたところ、次の日にお礼というかわざわざお菓子を持って来ていただいたりして、こちらが恐縮してしまいました。私は医師として受診者を診ることは「当然」と思っておりましたので、そんなにも喜んでいただけるとはととてもうれしかったことを覚えています。

  • 予防医療の重要性に関して、先生のお考えを詳しくお聞かせ願います。

    医療はだんだん進歩しているとはいえ、まだまだ治療が難しい病気もたくさんあります。そのため、やはり病気にはならないということが大事です。今、生活習慣病が問題になっておりますが、健康診断を定期的に受けていただき血糖値や血圧に異常が見つかれば自分自身で生活習慣を変えていくことが大事だと思います。生活習慣を変えることは難しいですが、われわれにご相談いただければアドバイスもいたします。

  • 受診者の皆さんの生活習慣改善に向けての活動などは何かされていらっしゃいますか?

    年に3回、糖尿病の教室を10年以上開催し続けてきましたが、ずっと糖尿病の話ばかりでは皆さんも面白くないと思い、今は心不全の教室を開催しております。皆さんには生活習慣を改善しないと、心不全になっていきますよというお話をさせていただいております。参加者はそんなに多くはありませんが、徐々に増えていくことを望んでおります。入院されている受診者の方やご家族などに教室開催のお手紙を送付していく予定です。

  • 健診にかける先生の思いについて、詳しくお聞かせください。

    今までの当院の健診でがんが見つかったというようなことはないのですが、やはりすごく肥満の方や高血圧の方や、ちょっと尿たんぱくが出ている方などは多くいらっしゃいます。そのような症状を早期に見つけることで次の脳卒中や心筋梗塞などの重大な病気が防げると思います。健診結果で異常値が出た場合は、大丈夫だろうと放置せずしっかりとフォローアップを行い、大きな病気を未然に防いでいただきたいと思います。

  • 今後、高杉内科外科小児科脳外科をどのような医療機関にしていきたいとお考えですか?

    受診者の皆さんが足を運びやすい医療機関にしていきたいと思っております。当院は、周りを田園に囲まれ、とても静かで環境がよいところに位置しており、これまでも長きに渡り、地域住民の皆さんと共に歩んでまいりました。当院に来たら、検査がしてもらえると言うようなものを目指して、これからも皆さんに頼りにされる医療機関を目指し、診療や健診を行っていきたいと思っています。

掲載している情報についてのご注意

各医療機関の情報(所在地、診療時間等)について誤りがある場合は、お手数ですが下記メールフォームからお問い合わせをお願い致します。誤りを報告する

検査コース一覧