人間ドック

人間ドックの検査結果|判定の見方と基準範囲まとめ

この記事の監修ドクター

haloクリニック小倉 院長
大渕 美帆子

【略歴】
東京女子医科大学 卒業
小倉記念病院 健康管理センター長
小倉記念病院 総合診療部長
小倉記念病院 臨床研究センター長

ドキドキしながら人間ドックに行ってきたものの、結果がでるまでもそわそわしている人が多いのではないでしょうか。

人間ドックの検査結果がわかる時期のだいたいの目安を知っておくと、少しは落ち着いて検査結果を待つことができるかもしれません。今回は、気になる検査結果の見方と、万が一結果が届かないときの対処法を解説します。

目次
  1. 人間ドックの検査結果はいつわかる?
  2. 人間ドック検査結果の見方
  3. 結果で「要精密検査」「要受診」になった場合
  4. まとめ|検査結果を確認し、万が一の時は早急に対応で不安解消

人間ドックの検査結果はいつわかる?

受診当日中に検査結果説明を行う医療機関イメージ

人間ドックの検査結果の通知時期は医療機関によって異なりますが、一般的に1~2週間で郵送、または来院にて受け渡しをしています。

基本的な検査項目であれば、判明する範囲内で当日に結果説明をしている医療機関があったり、受診当日中に全ての検査結果説明に対応しているところもあるようです。

結果が遅い、来ないときは?

結果の通知が遅いと、良くない結果だったのだろうか、と不安に思う人も多いでしょう。しかし、なかなか通知が来ないからといって結果が悪いというわけではありません。

総合的な結果を出すには、ある程度の時間を要するのが一般的です。決まった曜日に外注検査を依頼する医療機関では、結果が出るまでに1ヶ月程度かかる場合もあります。通知がいつ頃になるのか、分かっている範囲の結果だけでも早く知りたいという人は、医療機関に問い合わせてみるとよいでしょう。

検査結果を見るのが怖い時は面談の相談を

郵送などで検査結果を受領したとしても、見る勇気が持てないときもあるでしょう。家族と一緒に結果を見ることも一つですが、医療機関によっては医師と結果の説明を受ける場を設けてもらえる場合※があります。検査結果の不明点なども明確になりますので、気になるときには受診施設に相談してください。

※結果説明がドックのコースに入っていない時は別途料金が発生することもありますので注意が必要です。

人間ドック検査結果の見方

検査項目ごとの結果の見方として、基準範囲や標準値などを紹介します。
なお、施設によって検査方法、基準値、単位が異なることがありますのでご注意ください。

身体計測

検査項目 検査内容 基準範囲
BMI(肥満度)
(単位kg/m²)
体重(㎏)÷身長(m)÷身長(m)
身長に見合った体重か調べる
18.5~24.9

血圧

検査項目 検査内容 基準範囲
血圧値
(単位㎜Hg)
高血圧かどうかを調べる 最高血圧:129以下
最低血圧:84以下

検査項目 検査内容 基準範囲
視力 近視・乱視を調べる
裸眼視力0.7未満の場合は注意
1.0以上
眼圧
(単位㎜Hg)
低いと網膜剥離、外傷の疑い
高いと高眼圧症、緑内障の疑い
10~21

心電図

検査項目 検査内容 基準範囲
安静時心電図 心臓の異常の有無を調べる
不整脈・狭心症・心筋梗塞など
正常範囲

聴力

検査項目 検査内容 基準範囲
聴力
(単位dB)
低音と高音が聞こえるかを調べる 1000Hz:30dB以下
4000Hz:30dB以下

呼吸機能検査

検査項目 検査内容 基準範囲
%肺活量
(単位%)
性別、年齢、身長から算出された予測肺活量と比較して肺活量を調べる 80.0以上
1秒率
(単位%)
肺活量を測定する時、最初の1秒間に何%の息を吐きだせるかを調べる 70.0以上

胸部

検査項目 検査内容 基準範囲
胸部X線 呼吸器疾患の有無と程度を調べる
異物や気管狭窄などの所見が見られる
異常所見なし

上部消化管

検査項目 検査内容 基準範囲
上部消化管X線 胃、十二指腸のポリープ、潰瘍やがんなどの有無を調べる 異常所見なし
上部消化管内視鏡 食道がん、逆流性食道炎、胃がんなどの有無を調べる 異常所見なし

腹部超音波

検査項目 検査内容 基準範囲
上腹部超音波 肝臓、すい臓、腎臓の腫瘍の有無、胆のうの胆石の有無を調べる 異常所見なし

血液検査

検査項目 検査内容 基準範囲
肝臓系や脂質系などの血液検査 肝臓の異常、腎臓の異常、貧血、糖尿病などを調べる 詳細はこちら

尿検査

検査項目 検査内容 基準範囲
蛋白 腎臓の障害により尿蛋白が増加
腎炎、糖尿病腎症などを調べる
陰性(-)

便

検査項目 検査内容 基準範囲
便潜血 血便の有無を調べる
大腸がんなどを調べる
2日とも陰性(-)

内科診察

検査項目 検査内容 基準範囲
診察 聴診器により心臓の雑音を聴取 異常所見なし

婦人科検診

検査項目 検査内容 基準範囲
子宮頸部細胞診 子宮頸がんを調べる
カンジダ膣炎などの感染の有無
陰性

結果で「要精密検査」「要受診」になった場合

検査の結果、万が一要検査になった場合は早急に対応しましょう。

  • 人間ドックを受診した医療機関へ受診相談
  • かかりつけの医療機関へ受診相談

相談した医療機関にて診療に移行、または提携医療機関への紹介が行われます。

まとめ|検査結果を確認し、万が一の時は早急に対応で不安解消

人間ドックの検査結果の通知がなかなか来なくて気になる場合や、検査結果を見て不明点がある場合はまず医療機関へ問い合わせしましょう。

そして、万が一の時にも結果を放置することなく、次の診療へ移行できるよう早めに医療機関を受診することが大切です。何よりも素早い行動が、疾患リスクの早期発見と早期治療へとつながります。