人間ドックと検診予約サイト EPARK人間ドック

胆のう結石症が約8割

胆石は、コレステロールや肝臓から分泌される胆汁の成分などが固まったもの(結石)です。胆のうにあるときは「胆のう結石症(胆石症)」、胆管にあるときは「総胆管結石症」、肝臓内の胆管にあるときは「肝内結石症」と呼ばれます。日本では胆石の約8割が「胆のう結石症」です。

無症状のこともありますが、一般的な症状としては、みぞおちを中心とした疝痛発作(激しい痛み)が典型的です。背中の痛みなどをともなう場合もあります。

これは、胆石が胆管を塞ぐことが原因です。食後30分から2時間後に右上腹部の痛み、吐き気、嘔吐が起こるケースがよくみられます。胆管がふさがり、感染がおこると、発熱、悪寒、黄疸がでます。

胆石は、中年以降の太った人、多産の人、女性、美食家、血縁者に胆石症が多い人、コレステロール値が高い人、糖尿病の人などに多くみられます。

受けるべき主な検査

腹部超音波(エコー)検査
腹部CT検査
腹部MRI検査
尿中ウロビリノゲンの検査
血液検査 ※とくに次の項目に注意:AST、ALT、ALP、γ-GTP、総ビリルビン