人間ドックと検診予約サイト EPARK人間ドック

富田浜病院 健康増進センターインタビュー

地域に根付いた医療を提供することで、地域住民のQOLの延伸に貢献したいと考えています。

地域に根付いた医療を提供することで、地域住民のQOLの延伸に貢献したいと考えています。

【Dr.インタビュー】理事長:河野 稔彦 先生
当院では地域に根付き、患者さま一人一人に寄り添った医療を提供することを、大事にしています。過去のデータを詳しく分析することで、リピーターさまが多いのも大きな特徴であり、これは同時に病院への信頼性にもつながっているのだと思い、大変うれしいです。皆さまがリラックスして受診できるように、スタッフも距離を近く対応していますので、初めての方でも気軽にご受診ください。

  • 貴院が掲げる理念やモットーについて教えてください。

    予防医学から救急医療、介護、在宅までを一つの施設でできるような、「トータルヘルスユートピア」。これが当院の掲げる理念です。病気にならない身体を作り、病気になってしまった際にはそのときに受けられるより良い治療を受ける。また、介護の方がご自宅に帰っても大丈夫なように、リハビリをしながら最後に自宅へ戻る訓練を当院で行っていきたいと思っています。

  • 予防医療や健康意識の啓発として取り組んでいることはありますか?

    予防医療は基本的に健康な方に受けていただくものです。日本人はこの予防医療があまり好きではない傾向にあり、われわれとしても、継続して楽しみを見いだすためにさまざまな取り組みを行っています。例えば、検査後においしい食事をとっていただくこともその一環です。昔から医食同源という言葉があるように、食べることが医療にもつながりますので、治療としても大事なことなのです。

  • 機能評価認定施設に至った経緯について教えてください。

    元々、先代の理事長が日本病院学会の理事長を務めています。大事なことは誤診をしないことだと思っています。せっかくドックを受けに来てくれているのに、再検査の結果が出ても半数の方がそのまま放置している傾向にあります。そのため、検査を受けて受けっぱなしにならないように、こちらからもお声がけをするなどアプローチはしています。こうしたフォローが、機能評価認定施設につながったのではないかと思っています。

  • 貴院で実施している人間ドックコースについて教えてください。

    当院で行っている人間ドックは、基本的には半日コースです。その他に、肺がんや乳がんや脳ドックなど、半日コースに含まれていない検査に関しては、お申し込みをいただければ一日コースを設定し、実施できるようなプログラムとなっています。半日コースは、高血圧や糖尿病などの簡単な疾患を見つけるのにはおすすめです。時間も短くて済むので、初めての方には気軽に受診できるコースだと思います。

  • 身体に負担がかかりやすい検査で、苦痛を和らげるために配慮していることがあれば教えてください。

    皆さまが嫌がる検査としてはバリウム検査があります。当院ではフルーティーな味にするなどおいしいバリウムを提供し、少しでも嫌な気持ちをなくせるようにしています。他にも採血などは全員嫌がりますが、当院スタッフの技術によりトラブルなく終了しますし、気分が悪くなった際には休憩もできます。

  • フォローアップ体制について教えてください。

    画像診断は、放射線専門医と大学病院医師によるダブルチェック体制をとっています。当日出る結果に関してはもちろん当日お話をさせていただきますが、そのほかの結果は後日郵送いたします。検査で異常があり精密検査になった場合には、きちんとその後検査を受けたかどうかこちらで追跡をし、最後までしっかりと対応させていただきます。

  • 受診者と接する際に意識していることはありますか?

    手早く終えたい人と、丁寧にお話を聞きたい方と患者さまによってさまざまです。そのため、その方のタイプに合った医師を担当するように意識しています。また、分かりやすい言葉でお話をすることは皆さまに共通であり、その場で疑問や不安解消できるように、スタッフ全員が意識をして接するようにしています。

  • 今後の展望について教えてください。

    自分たちがやりたい医療を職員自らアイデアを出していくことが、結果として患者さまのためになればいいと思っています。今後日本は少子化になっていきますが、生産性をあげて今までの能力をアップさせ、皆さまのために尽力していきたいです。職員のスキルアップも同時に目指し、よりよい医療を提供できるよう目指していきます。

  • 受診者へメッセージをお願いします。

    健診を受けていても、まだまだご自分の健康に足して意識がない方が多いです。そのため、要検査の結果が出ても放置してしまっている方も少なくありません。健康寿命を長くするためにも、疾患を早期発見して早めに治療を開始することが大事になります。ぜひ健診を受けた時間を有効にし、ご自身の身体について考えていく時間を作ってください。

掲載している情報についてのご注意

各医療機関の情報(所在地、診療時間等)について誤りがある場合は、お手数ですが下記メールフォームからお問い合わせをお願い致します。誤りを報告する

検査コース一覧