人間ドックと検診予約サイト EPARK人間ドック

大阪府済生会新泉南病院インタビュー

受診者様の意見を最大限に取り入れて、心地の良い空間で検査を受けられるよう努めています。

受診者様の意見を最大限に取り入れて、心地の良い空間で検査を受けられるよう努めています。

Dr.インタビュー:馬場 章 院長
当院は、受診者さまがいかにリラックスして過ごしていただけるかを一番に考え、お客さまの意見を取り入れて日々改善しています。そのため、リピーター様もどんどん増え、非常にご好評いただいております。また、乳がん検診では検診を受けるだけでなく、ご自宅でも早期に発見していただけるよう、触診の方法についてビデオで説明しています。

  • 予防医学の重要性について教えてください。

    元々循環器内科の医師のため、心筋梗塞などの患者様を多く見てきました。そうした方の共通点として、高脂血症や糖尿病の治療を行っていない方が多かったため、動脈性疾患を予防することが非常に大事だと感じました。人間ドックは、早期発見だけでなく、さまざまな疾患を重篤になる前に発見するために有効です。ぜひ、積極的な受診をお勧めします。

  • 貴院が提供するサービスや担う役割について教えてください。

    当院は、医療と介護の一体化の提供を目指す施設として誕生しました。単に治療するだけでなく、介護まで含めた包括的、継続的に医療と福祉を提供するのがコンセプトです。 それに加えて、健診やワクチン接種などの予防的な部門で、若年層の方にもサービスを提供できるように取り組んでいます。

  • 健康診断とは別に人間ドックを受診する事の重要性や、定期的な受診が推奨される年代やプロフィールについて教えてください。

    人間ドックは、一般健診と比べて検査項目が多いです。何より受診者さまは自らの意思で受診されますので、健康に対する意識も高いです。健診は受けるだけでは意味がないので、精密検査が必要であれば受診し、早期に治療を開始する必要があります。そういう意味では、自ら進んで人間ドックを受けていただくのは重要だと考えています。特に30歳、35歳などの節目では受けられると良いでしょう。

  • 「日帰りドックC」について特徴や、重視している検査項目などについて教えてください。

    がんを早期発見するがん検診と、メタボ健診を組み合わせたものです。特にメタボリックシンドローム(内臓肥満症候群)はがんや動脈硬化性疾患の元にもなるので早めの対応が必要です。また、このコースでは血液検査の中に腫瘍マーカーを含んでいるのも特徴です。腫瘍マーカーの数値が高ければ必ずしもがんである訳ではないですが、異常値が急に出ることもありますし、少なからず指標にはなると思いますので簡易的でおすすめの検査です。

  • 「日帰りドックS」について特徴や、重視している検査項目などについて教えてください。

    日帰りドックCに骨の検査や腹部CT検査が加わり、さらに詳しく健康状態をチェックするコースです。CTが加わることでかなり情報量が増えますので、新たながんが見つかる可能性もあります。また、こちらのコースはロコモを診断する要素も取り入れ、骨の検査も充実させています。

  • 日帰りドックで実施している上部消化管検査について教えてください。

    当院では胃部X線検査から胃カメラに変更することもできます。胃カメラの場合は、検査時に異常があれば細胞を採取する事ができるため、一回の受診で二次健診まで終了できるのが一番のメリットです。受診者様の負担も少なくなるため、この方法を取り入れています。胃カメラは、経口でも経鼻でも対応可能ですので、ご相談ください。細いファイバーを使い苦痛が少なくなるように心がけていますが、ご希望であれば鎮静剤の使用も可能です。

  • 乳がん検査・子宮がん検査について教えてください。

    もともと泉南地域には乳がん検診ができる施設がほとんどありませんでした。そのため、当院で乳がん検診とマンモグラフィを導入しました。現在は乳がん検診の受診率はかなりアップしましたし、例えがんが見つかっても温存療法など様々な治療法も開発されてきています。負担なく治療をするためには、早期発見が欠かせませんので、ぜひ乳がん検診を受診してください。また、子宮がんも若年層での発症が増えてきているため、早めに受診していただく事をおすすめします。

  • 結果報告や読影体制について特徴など教えてください。フォローアップ体制についても併せてお願いします。

    画像検査は、放射線科の医師との読影体制をとっていますのでご安心ください。検査をして緊急を要する受診者様には、当施設の外来を受診していただくこともできます。もちろんご希望の病院での受診も可能ですので気軽にお申し付けください。

  • 受診環境のこだわりについて教えてください。

    当院は健診専用フロアを設けていますので、外来患者さんと区分けする事で院内感染予防にもつながります。また、回廊式で回っていくシステムですので、スムーズに検査が受けられます。胃部X線検査やマンモグラフィは苦手意識を持たれている方が多いため、検査の流れのビデオを事前に見てもらい、不安をやわらげるような配慮もしています。

  • 大阪府済生会新泉南病院の強みをお聞かせください。

    待合室に床暖房を設置し、ケープやひざ掛けをご用意して寒さ対策もしっかりしていますので、女性からは非常に喜ばれています。また、健診が終わった後にお茶やコーヒーで一息ついていただけます。健診施設ではありますが、ゆっくりとリラックスして過ごしていただきたいと考えていますので、何かありましたらお気軽にお申し付けください。

掲載している情報についてのご注意

各医療機関の情報(所在地、診療時間等)について誤りがある場合は、お手数ですが下記メールフォームからお問い合わせをお願い致します。誤りを報告する

検査コース一覧