人間ドックと検診予約サイト EPARK人間ドック

毎月19日は「ピンクの日」です。これを機に乳がん検診の受診はいかがでしょうか。【乳がん検診についてはこちら

霞クリニックインタビュー

クラウドを用いた画像診断システムを利用し、いつでもご自身の身体の状況を確認していただけます。

クラウドを用いた画像診断システムを利用し、いつでもご自身の身体の状況を確認していただけます。

【Dr.インタビュー】院長:北村 直幸 先生
当院には日本医学放射線学会 放射線診断専門医が常駐しています。そのため、放射線診断に知見を持った医師によるしかるべき診断が行える事を強みとしています。また、画像診断システムを用いることで、どなたでも気軽にご自身の状況を確認する事ができるのも大きな特徴です。検査コースもさまざまご用意していますので、その方に合った検査コースをご提供いたします。

  • 予防医学の重要性について教えてください。

    私は、画像診断の医師として医療に携わってきました。その中で、受診者様が疾患の早期発見ができず、進行した状態で検査を受け、その画像を見てレポートを書くという仕事をしてきました。その経験から、症状が出ない段階から疾患に気づくことが予防医学の一つになると考えました。専門である画像診断医としては、しっかりと画像で病気を見つけられるように努めていきたいと思っています。そして、より予防医学や健診にも力を入れていきたいです。

  • 貴院を訪れる受診者のプロフィールや、健康意識の傾向について教えてください。

    受診者さまの健康意識は高まってきていると感じています。しかしながら、多くの検査に用いられるCTやMRなどの大型の機械は、小さなクリニックでは設置されていないのがこの地域の現状です。そのため大病院での予約待ちが増え続け、健診を受けたくても受けられない方が多くいるのも事実です。少しでも多くの方に健診を受けていただくためには、小さなクリニックでも機器の種類を増やしていくことが今後の課題だと考えています。

  • 人間ドックを受診する事の重要性について教えてください。

    一般健診は、元気で日常を送れるかどうかを対象にしているため、特別な病気を見つけることは難しいです。そのため、任意型の健診や人間ドックを率先して受けることで疾患を早期発見できます。40代を過ぎるとがん年齢に差し掛かりますので、特に家族歴がある方やご自身の体調に不安がある方は、受診をおすすめします。

  • 貴院が画像診断に注力する理由と、検査に用いる機器の特徴について教えてください。

    症状が出ない中で早期に病気を見つける方法としては、画像診断が重要な役割になってきます。その中でも部位ごとに得意な機器がありますので、うまく組み合わせています。われわれが導入している機器は、新しい機種になるので、より鮮明な画像診断が可能となります。また、私自身が画像診断医をしていますので、自信をもって診断にあたっています。

  • 肺がん検診の特徴について教えて下さい。

    肺がんは日本人の部位別死亡数が男女とも高いですので、特に注意が必要な疾患です。通常の検査ですとエックス線検査が主流ですが、CT検査を用いることでより細かい病変の発見が可能です。長く喫煙をされている方、家族で肺がんの家族歴がある方はなるべく早く一度CT検査を受けることをおすすめします。

  • 脳ドックの特徴について教えてください。

    脳ドック、MRIを用いて頭の中の疾患をチェックします。脳腫瘍や脳梗塞の予備軍も発見する事ができ、早期に予防ができるのもこの検査のメリットです。当院ではMRアンジオグラフィー(MRA)を用いて、頭だけでなく首や心臓など幅広く撮るような工夫をしています。40歳を過ぎると脳疾患も増えてきますので、率先して受診してください。

  • 乳がん検診について教えてください。

    乳がん検診には、マンモグラフィとエコー検査があります。どちらもメリットとデメリットがありますが、最近若い方が乳がん検診を受けることも増え、その場合にはエコー検査を推奨しています。年齢により乳腺の発達が異なるので、上手に使い分けていただくとよいでしょう。

  • 読影体制の特徴、注力しているポイントなどありましたら教えてください。

    当院の画像検査は、日本医学放射線学会 放射線診断専門医によるダブルチェック体制です。画像診断医が少ない中で、日本医学放射線学会 放射線診断専門医が二度にわたって目を通すのは非常に珍しいと思いますし、それが可能なのは当院の大きな強みです。また、クラウド技術を用いており、検査が終わるとクラウド上に保管がされるので、いつでもどこでも誰でも読影が可能な状況となっています。

  • 受診環境のこだわりや、受診者への配慮について教えてください。

    院内のご案内は看護師が行います。その中で情報共有もでき、後ほど医師が参考にさせていただきます。また、問診状況もタブレットで入力してもらう簡便さも整えています。乳がん検診に関しては、女性が対応するので、リラックスしてご受診ください。

  • IT技術を用いた取り組みや今後の展望について教えてください。

    当院は特に画像診断に注力しています。フィルムやCDは現在ではあまり出回っていませんので、クラウド上で保管しています。個人情報はご自身の財産です。大切にご自分でお持ちいただきたいと思い、このシステムを導入しました。今後はスマートフォンで完結していくと考えます。

掲載している情報についてのご注意

各医療機関の情報(所在地、診療時間等)について誤りがある場合は、お手数ですが下記メールフォームからお問い合わせをお願い致します。誤りを報告する

検査コース一覧