一般財団法人 広島県環境保健協会 健康クリニック
- 広島県広島市中区広瀬北町9-1 地図・アクセス
- 最寄り駅:別院前駅(徒歩1分) / 横川(広島県)駅(徒歩10分)
- 休診日:日・祝(土日祝祭日、お盆、年末年始)
-
人間ドック
料金: 40,700円(税込)
-
※人間ドック・各種検診は自由診療(保険適用外)のため全額自己負担です。
人間ドックの空き状況カレンダー
×…受付不可 △…お電話でお問い合わせください。
-
2019年12月 日 月 火 水 木 金 土 -
2020年1月 日 月 火 水 木 金 土 -
2020年2月 日 月 火 水 木 金 土 -
2020年3月 日 月 火 水 木 金 土 -
2020年4月 日 月 火 水 木 金 土 -
2020年5月 日 月 火 水 木 金 土
このコースは受診に関しての注意事項がございます。注意事項をご確認の上、ご予約ください。
医療機関の状況(急遽検査機器が使えない状況となったなど)により、受診希望日に受診できない場合があります。
予約内容送信後、直接医療機関とご相談の上、日程調整をお願いします。このコースのご予約はメールにて承っております。
メールで仮予約
このコースの特徴
- 専門医
- 読影W
- 男女共通
- 全年代
- 土曜可
- 事前郵便物あり
- オプションあり
◆日本人間ドック学会基準項目に準拠した検査内容となっています。
◆施設内に検査室を有しており、ほとんどの検査結果(速報)を当日中にお知らせし、医師及びスタッフによるアドバイスを全受診者の方へ実施します。
◆胃の検査はX線撮影にて実施します。(有料オプションで胃カメラに変更可能)所要時間 検査開始時間 宿泊 食事 結果説明(面談) 土日検査実施 約3~4時間未満 8時台 なし あり(加茂川弁当もしくは近隣施設の日替わり定食) 当日にわかる一部検査のみ説明。他詳細は後日郵送(無料)/電話での質問可 原則第3土曜日のみ開設(要確認) 対象となる主な疾患(調べられる病気)
胃潰瘍・十二指腸潰瘍、 胃ポリープ、 逆流性食道炎、 慢性胃炎、 胃がん、 大腸がん、 肺がん、 悪性腫瘍(がん・悪性新生物)、 大腸ポリープ・大腸炎、 肝炎、 高血圧、 高脂血症(脂質異常症)、 腎臓の病気、 動脈硬化、 不整脈、 狭心症、 心筋梗塞、 心不全、 痛風・高尿酸値、 糖尿病、 肺気腫・慢性気管支炎(COPD)、 結核、 貧血、 便秘、 膀胱結石、 膀胱炎、 痔、 肥満、 メタボリックシンドローム、 生活習慣病
こんな方におすすめ
- がん・生活習慣病などを早期に発見したい方
- がんのリスクを徹底的に調べたい方
- がんを早期に発見したい方
- 健康診断など簡単な検査しか受けたことがない方
検査項目
- 基本検査
- 血液検査
- X線撮影
- エコー
- 循環器系
- 肺検査
- 尿/便検査
検査内容について詳しく見る基本検査 身体測定・診察 身長/体重/BMI/肥満度/腹囲/血圧測定/問診/診察 視力/聴力検査 眼底検査/眼圧検査/視力検査/聴力検査 血液検査 生化学 総蛋白/アルブミン/クレアチニン(Cr)/尿酸(UA)/総コレステロール/HDLコレステロール(善玉コレステロール)/LDLコレステロール(悪玉コレステロール)/中性脂肪(TG)/総ビリルビン/AST(GOT)/ALT(GPT)/γ-GT(γ-GTP)/ALP(アルカリフォスファターゼ)/血糖(空腹時)/HbA1c/A/G比/尿素窒素/LDH/コリンエステラーゼ/アミラーゼ/eGFR/電解質検査(Na・K・Cl・Ca) 血液学 赤血球/白血球/血色素(ヘモグロビン)/ヘマトクリット/血小板数/MCV/MCH/MCHC/赤血球沈降速度/血液像 血清学 CRP/血液型(ABO/Rh)※血液型は初回のみ 感染症等の抗体検査 肝炎(HBs抗原検査、HBs抗体検査、HCV抗体検査のいずれかを含む)※初回のみ 画像診断 X線撮影 胸部X線検査/胃部X線検査(胃バリウム) 超音波検査(エコー検査) 腹部エコー検査 その他 循環器系検査 安静時心電図/心拍数 肺の検査 肺機能検査(スパイロメーター) 尿/便検査 尿たんぱく/尿pH/尿糖/尿沈渣/尿潜血/尿比重/便潜血/尿白血球 追加できるオプション検査
オプション検査について詳しく見る- 胃の検査オプション
-
- 胃部X線検査(胃バリウム)を胃カメラへ変更:4,950円(税込)
- 女性のための検診オプション
-
- 乳腺マンモグラフィ検査:6,600円(税込)
- ※授乳中、豊胸手術後、ペースメーカー装着の方は、マンモグラフィを受診できません。ご注意ください。
- 乳腺エコー検査:3,300円(税込)
- 子宮頸がん検診:3,850円(税込)
- 婦人科経腟エコー検査:3,300円(税込)
- ※子宮頸がん検診を受診の方のみ追加できます。※金曜日は実施しておりません。
- HPV検査:4,400円(税込)
- 子宮頸部の細胞を採取し、子宮頸がんの原因であるHPVに感染しているかを調べます。
- 女性尿中エクオール検査:4,400円(税込)
- 腸内で女性ホルモンのエストロゲンに似た働きをするsクオールをつくれる体質かどうか調べます。
- 女性更年期ドック:7,810円(税込)
- 「血液中ホルモン量」「骨密度スクリーニング検査」「問診」で、更年期の判定と骨粗しょう症の検査を行います。[検査項目]エストラジオール・FSH・骨密度スクリーニング検
- 生活習慣病予防オプション
-
- 腸内環境検査(腸活チェック):3,740円(税込)
- 腸内細菌がつくりだす尿中に出てくる物質によって腸の健康度を調べます。 [検査項⽬]尿中インドキシル硫酸 ※腎機能が低下している⽅(慢性腎臓病など)、腎臓の薬を服⽤中の⽅は受診できません。
- 視野検査:1,100円(税込)
- 放置すると失明の恐れがある緑内障について、気づかないうちに症状が出ていないか調べます。
- 骨密度スクリーニング検査:2,200円(税込)
- 足のかかとの骨に超音波を当てる簡易な検査です。骨の密度を測定し、骨粗しょう程度を調べます。
- 糖尿病リスクチェック検査:2,200円(税込)
- 「血液検査」でインスリンの働きを調べます。[検査項目]空腹時インスリン・HOMA-R・HOMA-β・ヘモグロビンA1c ※10時間以上空腹であることが条件です。
- メタボドック:7,700円(税込)
- 「糖尿病リスクチェック検査」に「内臓脂肪検査」「問診」を加えたセットです。
- 頸動脈エコー検査:3,520円(税込)
- 動脈硬化の危険性を血管壁の状態を検査して調べます。本検査では視覚的に検査します。
- 脈波検査:2,200円(税込)
- 動脈硬化の危険性を血管壁の状態を検査して調べます。本検査では上腕と足首の血圧を同時測定し数値的に検査します。
- NT-proBNP検査:2,200円(税込)
- NT-proBNPは心臓に負荷がかかっている時に出てくるホルモンです。心臓に負荷がないか、心臓の状態を「血液検査」で調べます。
- がんリスクチェックオプション
-
- PET-CT検査:102,630円(税込)
- 「CTスキャン」による検査で、全身のガンの早期発見を目的とした検査です。 ※提携施設での受診になります。
- 肺ドック:13,200円(税込)
- 「肺CT検査」、「肺機能検査」に加えて「喀痰細胞診検査」を行い、総合的に肺の健康を診断します。
- 肺CT検査:9,900円(税込)
- 胸部を様々な方向から、レントゲンで連続撮影します。
- 肺機能検査:1,100円(税込)
- 呼吸器の状態を調べます。肺の生活習慣病であるCOPD(慢性閉塞性肺疾患)の早期発見にも有効です。
- 喀痰細胞診:3,300円(税込)
- 喀痰細胞診 「痰」に、肺や気管支のがん細胞などが含まれているか調べます。3日分の喀痰を提出してもらい検査します。
- 胃ペプシノゲン検査:1,650円(税込)
- 「血液検査」で胃がんの前兆ともされる萎縮性胃炎(胃粘膜の老化)を発見できます。胃がん発症の危険度を判定します。
- 胃ピロリ抗体検査:1,650円(税込)
- 「⾎液検査」で胃がんの最⼤原因であるピロリ菌に感染しているかどうか調べます。「胃ペプシノゲン検査」と組み合わせる効果的です。[検査項目] ヘリコバクター・ピロリ IgG 抗体 ※ピロリ菌の除菌判定には使えません。
- B型肝炎検査:1,650円(税込)
- 「血液検査」で肝炎ウイルスの有無を調べます。気付かないうちに感染し肝硬変や肝がんに進行している⼈が少なくありません。[検査項⽬] HBs抗原
- C型肝炎検査:1,650円(税込)
- 「血液検査」で肝炎ウイルスの有無を調べます。気付かないうちに感染し肝硬変や肝がんに進行している⼈が少なくありません。[検査項⽬] HCV抗体
- 前立腺がん検査:1,650円(税込)
- 「血液検査」で前立腺がんの可能性を調べます。[検査項目] PSA
- CEA検査:1,650円(税込)
- がん腫瘍ができると血中に特殊物質がつくられます。「血液検査」によってその特殊物質(腫瘍マーカー)を調べ、がんの可能性を調べます。【検査対象がん】消化器(胃や大腸など)がん
- エラスターゼ1検査:1,650円(税込)
- がん腫瘍ができると血中に特殊物質がつくられます。「血液検査」によってその特殊物質(腫瘍マーカー)を調べ、がんの可能性を調べます。【検査対象がん】すい臓がん
- 抗p53抗体検査:2,200円(税込)
- がん腫瘍ができると血中に特殊物質がつくられます。「血液検査」によってその特殊物質(腫瘍マーカー)を調べ、がんの可能性を調べます。【検査対象がん】乳がん、大腸がん、食道がん
- アミノインデックス®(がんリスクスクリーニング):25,300円(税込)
- 血液中のアミノ酸濃度のバランスを解析し、複数のがんリスクを評価します。[検査項目]胃・肺・膵・大腸のがんリスク 男性:前立腺のがんリスク 女性:乳腺・子宮・卵巣のがんリスク ※検査前8時間以降は水以外は摂らず、激しい運動は避けてください。
- その他オプション
-
- 脳ドック:28,270円(税込)
- 「MRI」によって脳と脳動脈を検査します。2~3 年に1度は定期的に受診しましょう。 ※提携施設での受診になります。
- 甲状腺検診:6,600円(税込)
- 甲状腺疾患は女性に多い病気です。疲労感・体重変動・動悸を感じるなどの自覚症状がある方、甲状腺疾患が気になる方に。「血液検査」と「甲状腺エコー検査」を実施しま す。[検査項目] TSH・Free-T3・Free-T4
- 男性更年期ドック:7,700円(税込)
- 「血中ホルモン量」「問診」によって、男性更年期を判定し、対策をアドバイスします。 [検査項⽬] FSH・フリーテストステロン・LH
- リウマチ検診:4,180円(税込)
- 「血液検査」によって、関節の痛みがリウマチかどうか調べます。[検査項⽬]RF 定量・抗核抗体・CCP 抗体・CRP・赤血球沈降速度
- ウイルス4 種抗体検査:6,600円(税込)
- 「血液検査」で、麻疹・風疹・ムンプス(おたふく風邪)・水痘帯状疱疹のウイルス感染の有無(抗体の有無)を調べます。[検査項目]麻疹 IgG 抗体・風疹 IgG 抗体・ムンプス IgG 抗体・水痘帯状疱疹 IgG 抗体
- エイズ検査:2,200円(税込)
- 「血液検査」によってHIV感染の有無を調べます。エイズと梅毒は重複感染することがあります。性感染症の疑いのある方は合わせて検査することをおすすめします。[検査項目] HIV 抗原抗体スクリーニング
- 梅毒検査:1,980円(税込)
- 「血液検査」によって、感染の有無を調べます。梅毒は、早期の薬物治療で完治させることが期待できます。[検査項目]梅毒 TP 抗体、RPR 法
注意事項
当日受付ができないオプション項目があります。また、外部提携医療機関での受診となる項目があります。予約時にご確認ください。
◆医療機関より事前に郵送物が届きますので、必ずそちらをご確認ください。
※こちらのコースは実費で受診される方向けのコースになります。
※健康保険組合などの補助を利用される方は対象外ですので医療機関へ直接お問い合わせください。
下記に該当する方は検査を受診できない場合がございます。
◆胸部X線検査
・妊娠中、妊娠の可能性がある方
◆バリウム
・妊娠中、妊娠の可能性がある方決済について
検査料金は受診当日に医療機関でお支払いください。
このコースのご予約はメールにて承っております。
メールで仮予約
-
一般財団法人 広島県環境保健協会 健康クリニックのその他の検査コース
一般財団法人 広島県環境保健協会 健康クリニック
- 住所
- 広島県広島市中区広瀬北町9-1 地図・アクセス
- 休診日
- 日・祝(土日祝祭日、お盆、年末年始)
- 認定施設について
- 日本人間ドック学会 機能評価認定施設
- 施設について
- 健診専用施設
- 責任者
- 診療所長:武生 一郎
【略歴】
1993年 広島大学医学部 卒業
2004年 広島県環境保健協会 勤務
2013年 広島県環境保健協会健康クリニック 診療所長就任
- 最寄り駅
- 別院前駅(徒歩1分) / 横川(広島県)駅(徒歩10分)
- アクセスについて
- 駐車場あり/駐車場あり(無料/50台)
- クレジットカード対応
- VISA/JCB/AMEX/DINERS/DISCOVER
- 女性対応
- レディースデーあり※女性のみの受診日です/女性専用エリアあり/パウダールームあり
- お子さま対応
- 子連れ対応可能(一人で待合ができること)
掲載している情報についてのご注意
各医療機関の情報(所在地、診療時間等)について誤りがある場合は、お手数ですが右のメールフォームからお問い合わせをお願い致します。誤りを報告する