人間ドックと検診予約サイト EPARK人間ドック

吉田病院インタビュー

人間ドック学会の機能評価認定施設として、地域の皆さまの健康サポートを実施します。

【Dr.インタビュー】院長:横田 欽一 先生
当院は、人間ドック学会の機能評価認定施設として、受診者さまの立場に立った検査の提供を行っています。初めての方、過去につらい思いをされた方などにも落ち着いて検査を受けていただけるよう、工夫しています。また、胃の検査を3通りから選択できるシステムとなっているのも、当院の特徴です。これに関してもなるべく負担の少ない検査方法をご提案していきますので、まずはご相談いただければと思います。

  • 予防医療の重要性について、貴院のお考えを詳しくお聞かせ願います。

    人間ドックや健診は、がんや生活習慣病の早期発見を目的として検査をおこなっています。特にがんは早期発見できることで、内視鏡治療や縮小手術などで治療も可能です。また、心・脳疾患は原因となる食事や運動、生活習慣を改善する事で治療も可能ですし軽症の段階で経過させることができます。このように疾患予防には早めの健診が非常に大切だと考えています。

  • このエリアで人間ドックを提供する中で感じる、受診者の年代や見つかりやすい疾患リスクなどの傾向があればお聞かせ願います。

    当院は、旭川駅から車で5分ほどのアクセスのよい場所に位置しています。人間ドックは企業の補助によってみなさん受診をされますので、40代50代の会社勤めの方が多いです。基本的には自費診療となります。人間ドックをご受診される方は非常に健康意識が高いなと感じております。ご自身の身体のチェックをする時間をぜひ設けていただき、予防医療につなげていただければなと思います。

  • 人間ドックの受診が推奨される人のプロフィルや受診頻度について、お教えください。

    がんの家族歴のある方はとくに頻度の高い部位、肺・胃・大腸に関して、毎年胸部X線、内視鏡、便潜血を受けることをお勧めします。他にもがんの場合、ピロリ菌や大腸ポリープのようにリスクが高まる要因が分かってますので、まずはそこを確認していただき、異常が見つかった場合には定期的な受診をお勧めします。すべての検査を網羅すると時間がかかりますので、その方の状況によって受診間隔等が決まってきます。

  • 日帰り人間ドック(スタンダード)コースについて、特徴や目的などお教え願います。

    日帰り人間ドックは、全身の健康チェックをおこなうスタンダードな検査コースです。他では珍しい腫瘍マーカー検査も実施していますので、がんリスクを多角的にチェックする事ができます。腫瘍マーカーが異常を示したからといって必ずしもがんにかかるわけではありませんが、少なからず注意をして観察する意味では重要です。

  • 上部消化管検査を胃部X線検査か胃カメラの選択制となっていますが、どのような意図からでしょうか。

    内視鏡検査は病理の発見率が高いですのでお勧めしています。多くの方が内視鏡検査を受けられています。しかし受診者の中には胃カメラは苦しいというイメージがあり、嫌がる方もいますので胃部X線検査も選択できるようにしています。最近ではバリウムを使わない3DCTの方法もあります。また、胃カメラは嘔吐(おうと)反射が少ない経鼻方式が好まれています。

  • 一泊二日人間ドック検査について、内容や目的などお教え願います。

    日帰り人間ドックコースに腹部CT検査や運動負荷心電図検査が追加されていて、より詳しいチェックをしていけるコースです。例えば、普通の心電図ではなく運動負荷にする事で、狭心症や虚血性心疾患など発作が出ていない時でも疾患リスクを確認する事ができます。また、腹部CTはエコーに比べると腹部全体をくまなく見ることができるので、より精密な検査が可能です。

  • 脳ドックについて、特徴や目的、方法など詳しくお聞かせ願います。

    脳ドックでは、MRIやMRA、頸動脈エコー等を行います。脳ドックの第一の目的は、脳動脈瘤(りゅう)の発見です。早期に見つけることで三大疾病の一つである脳血管疾患リスクを予防する事ができます。その他に、頸(けい)動脈の疾患を判断する事も可能ですし、MRIやMRAでは脳腫瘍も見つけることができます。脳疾患は自覚症状がないまま進行しているケースも少なくありませんので、脳に特化した検査をぜひ早めにご受診されることをお勧めします。

  • 貴院でおこなっている画像検査の読影体制について、お教え願います。

    当院では人間ドックの担当医が画像の読影をした後に再度、放射線科の医師または日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医や、日本循環器学会 循環器専門医など、各分野の専門医資格を持った医師が読影するダブルチェック体制をとっています。受診結果が緊急を要する場合には、できるだけ早くご本人にご連絡をしています。また、生活習慣の改善が必要な場合には、保健師や管理栄養士から生活習慣是正の説明を受けていただいています。健康サポート室を立ち上げていますので、受診者さまと一緒に数値の正常化に向けて頑張っています。

  • 受診後のフォローアップ体制について、詳しくお聞かせ願います。

    検査結果に異常があった場合、まずは当院スタッフからご本人に報告書をお渡しする形でご連絡しています。二次検査に関しては、どこの医療機関で受診されても大丈夫ですが、もしも再検査に行かれていない場合にはきちんと受診勧奨をおこなうようにしています。もちろん他の医療機関に紹介状を発行する事も可能ですので、まずはご相談ください。

  • 貴院で特に力をいれている部分や、取り組まれている事があればお教え願います。

    当院は、人間ドック学会の機能評価認定施設になっておりますので、検査体制や受診環境の向上には率先して取り組んでいます。また、人間ドック健診の指導施設となっていて、健診指導員の医師が常在しています。その他には食事に非常にこだわっていまして、病院内にあるレストランから調理師による本格的な食事を提供しています。おいしい食事をとりながらリラックスしていただけるよう工夫しています。

  • 先生の考える吉田病院の強みについてお聞かせください。

    当院は開院当初から、心ある医療をモットーに掲げております。具体的には、負担の少ない検査を選べるようにしたり、おいしい食事をとっていただいたり、ゆったりとしたサロンで過ごしてもらう事を大切にしています。また、担当する医師は資格を持った医師となっていますので、技量も高くみなさまの身体をチェックしていく事ができます。このように、全力となって皆さまの力になれるよう取り組んでいます。

  • 人間ドック・健診にかける先生の想いをぜひお聞かせください。

    病気というのは、症状が出てしまい進行段階で治療すると治癒しにくく、費用も非常にかかってきます。ですので、無症状のうちに早期発見・早期治療する事が大切です。身体も費用も負担軽減となりますし、治療後のQOLも高くなるため、楽しく毎日を過ごしていく事が可能となります。身体に違和感を抱いてからではなく、定期的に自分の身体をメンテナンスする時間をぜひ作ってください。

  • 最後に、先生からメッセージをお願いいたします。

    当院ではできるだけ負担の少ない形で検査を受けられるように、そして信頼性のある検査になるように日々努力しております。初めてで不安の方も、過去につらい思いをした方にも喜んでいただける自信がありますので、ぜひ当院の人間ドックをご受診ください。なんでもご相談に乗りますので、気軽にお越しください。お待ちしております。

掲載している情報についてのご注意

各医療機関の情報(所在地、診療時間等)について誤りがある場合は、お手数ですが下記メールフォームからお問い合わせをお願い致します。誤りを報告する

検査コース一覧