人間ドックと検診予約サイト EPARK人間ドック

「肥満型」か「やせ型」かを示すBMI

BMIはBody Mass Indexの頭文字をとったものであり、現在の身長と体重を元に、体格が肥満型かやせ型なのかを表す数値です。以下のように体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)で計算されます。

BMI計算式

BMIの数値の考え方

BMIの基準値は以下の表のように決められており、25以上が肥満とされ1度〜4度の4段階に分類されます。身長と体重だけで計算されてしまうため、身長が低くて筋肉量が多い人は、全然脂肪がないにも関わらず、肥満の分類に入ってしまうことがあります。

そのため、腹囲やコレステロール、中性脂肪、尿酸、血糖、HbA1cなどの値と合わせて総合的に考える必要があります。逆にBMIが正常あるいはやせであったとしても、コレステロール、中性脂肪、尿酸が高い場合や高血圧がある場合には気をつける必要があります。

なぜ、25を肥満と正常の境界線と決めたかといえば、BMIが25を超えると、高血圧、高脂血症、糖尿病などのリスクが高まるという統計があるからです。肥満かどうかを見ているだけでなく、その背景、そして未来に起こりうる病気のリスクも表している数値なのです。

           

関連記事

身体測定・診察
視力/聴力検査